
2010年06月21日
消費税10% 反対なのだ
消費税を上げると、トータルの税収は減りますよ。


上のグラフは消費税3%、5%になったときグラフです。
モノを買わなくなり、お金の流れが悪くなって
トータルの税収が減るんです。
10%になると、もっと景気が悪くなります!

だってお姉さん、
消費税10%で、
何かを1万円分を買うと、
1000円が消費税。高いです。
買い控えします。

マスコミ、政治家、
財務省の役人に騙されてはいけません。
年間、16万円ほど負担が増えるというデータもあります
だから、失業対策や、公共投資などに投資して
日本中のお金の流れを良くした方が良いわけ。
日本の景気がもっと悪くなると、中国の買収攻撃にあいます。
レナウンは中国が買収しちゃいました。
これ以上、景気が悪くなると、日本の有名なメーカーが続々と買収されるでしょう。
自民と民主は消費税10%だけど、
幸福実現党は消費税、現状維持で、
失業対策や、公共投資などに投資するので、
夏の選挙の比例区は幸福実現党が良いと思うのです。



上のグラフは消費税3%、5%になったときグラフです。
モノを買わなくなり、お金の流れが悪くなって
トータルの税収が減るんです。
10%になると、もっと景気が悪くなります!

だってお姉さん、
消費税10%で、
何かを1万円分を買うと、
1000円が消費税。高いです。
買い控えします。

マスコミ、政治家、
財務省の役人に騙されてはいけません。
年間、16万円ほど負担が増えるというデータもあります
だから、失業対策や、公共投資などに投資して
日本中のお金の流れを良くした方が良いわけ。
日本の景気がもっと悪くなると、中国の買収攻撃にあいます。
レナウンは中国が買収しちゃいました。
これ以上、景気が悪くなると、日本の有名なメーカーが続々と買収されるでしょう。
自民と民主は消費税10%だけど、
幸福実現党は消費税、現状維持で、
失業対策や、公共投資などに投資するので、
夏の選挙の比例区は幸福実現党が良いと思うのです。

産経新聞
消費税増税でどうなる モデル世帯で16・5万円の負担増
消費税率引き上げの影響 消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか-。税率10%の場合は平均的世帯で年間16・5万円の負担増となることが第一生命経済研究所の試算で明らかになった。消費の冷え込みで景気が下押しされれば、目標の財政再建自体が遠のく恐れも指摘されており、消費税論議でも家計負担と財政再建のバランスが焦点となりそうだ。
■低所得者層ほど負担増
消費税は税率1%の引き上げで約2兆5千億円の税収増が見込まれるが、試算では、1%引き上げで平均的な4人家族世帯で年間3万4千円の負担増となる。
現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34万6千円まで膨らむ。
低所得層ほど相対的な負担は大きく、年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に占める割合は8・1%。年収1500万円以上世帯の4・2%の約2倍となる見込みだ。
レナウン、中国企業の傘下に 資本・業務提携を発表
2010年05月25日
ibtimes
経営再建中のアパレルメーカー、レナウンは24日、中国の繊維大手、山東如意科技集団と資本・業務提携を結ぶと正式に発表した。東京証券取引所1部上場の老舗企業が、中国企業の傘下に入ることとなった。
レナウンは、7月末に開く臨時株主総会での承認を経て、山東如意を引受先に約40億円の第三者割当増資を行う。これにより、山東如意はレナウンの株式41.18%を持つ筆頭株主となる見通し。
また山東如意は、7人で構成されるレナウンの取締役会に3人の取締役を送り、経営にも直接参加する予定である。
レナウンは4年連続で赤字決算を計上している。主力の百貨店向け衣料品販売の不振などが影響し、2010年2月期連結決算では最終損失が109億円の赤字となっていた。今回の提携を通じて、同社は「中国市場の成長を取り込み、黒字化に向け抜本的な事業転換を目指す」としている。
業務提携においては、レナウンは、山東如意の販売網を用いて自社ブランドの販売を展開する。また山東如意は、同社が展開する欧州ブランドを日本国内の百貨店で展開するなど、日本市場への本格参入を目指す。
中国企業による日本企業の買収は増加傾向にある。2009年8月には中国の家電量販店の蘇寧電器が、日本の家電量販店ラオックスの筆頭株主となったほか、日本の技術を目当てとした企業買収も行われてきている。